戻る
湯西川ダム

湯西川ダム見直し 波紋広がる
日光市長憤りあらわ 民主内部疑問の声も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20091209-OYT8T01544.htm


 湯西川ダム(日光市)建設を巡り、民主党県連が党本部に「中止を含む全面的な見直し」を要望したことについて、県連を代表して福田昭夫衆 院議員(栃木2区)が9日、日光市役所を訪ねて斎藤文夫市長に経緯を説明した。県連から意見集約を求められ、「計画通りの完成」を要望していた斎藤市長ら は強く反発。県連内部からも疑問の声が上がるなど、波紋が広がっている。(木口順晶、阿部優樹)
■県連側が説明 
 福田 氏は、市役所で斎藤市長や市幹部を前に、党本部への報告内容を説明した上で、「道路の付け替えなどは(計画通り)行う前提なので心配はない」と述べた。こ れに対し、斎藤市長は「地元が心配しているのは、ダムが完成しないことだ」と反発、「『中止を含む』とされたのは残念。県連は(事業見直しという)少数意 見を取り上げた」と憤りをあらわにした。
 県連が市と異なる結論に至ったのは、地域ごとに置かれた状況の違いをどうとらえるかの差だっ た。地元3地区の意見集約会議で、すでに水没予定地から多くの世帯が代替地に移転している西川、湯西川下の2地区は「今さら見直されては、土地を提供した 意味がなくなる」などとしてダム完成を求めた。
 これに対し、最上流で温泉旅館などが多い湯西川上地区は、集約会議で「推進」「事業見直 し」で意見が割れた。県連は、全体では少数ながら、この地区の「事業見直し」を求める意見を尊重する形となった。福田氏は、県連の方針に反発する斎藤市長 に対し、「ダム湖よりも自然の渓流を残してほしいという切実な思いがある。温泉街(湯西川上地区)の繁栄なしに湯西川の将来はない。合理性の高い考え方 だ」と強調した。
 この地区は水没しないため、「これまでほとんど要望を聞いてもらえなかった」(伴久一・湯西川温泉旅館組合長)という点も県連として重視したという。
 今後、関係者は党本部や国土交通省の判断を待つことになるが、斎藤市長は党本部への直談判も辞さない考えを示している。
■「結論ありき」
 一方、民主党県連の内部からも「事業見直し」方針に対して疑問の声が聞かれる。
  複数の関係者によると、7日夜に宇都宮市内で開かれた常任幹事会には、県連代表の谷博之参院議員ら本県選出の国会議員5人や県議らが出席した。「(ダム に)反対する住民の意見を大切にするべき」という福田氏と、「地元の多数意見はダム建設の推進だ」と主張する出席者で意見が対立。会議は予定時間を約1時 間オーバーするほど白熱し、結局、「鬼怒川の洪水調整は既存の川治ダムなどで完結している」などの理由で福田氏の意見が通った形になったという。
 福田氏は、旧今市市長から2000年にダム事業の見直しを掲げて知事に初当選。湯西川ダムの建設現場を視察した11月にも「このダムは必要ない」と、その姿勢を強調した。県連内では「湯西川ダム問題にずっとかかわってきた福田氏の発言はやはり重い」という声もある。
 幹事会の出席者の1人は「見直しの結論ありきだったと言われても仕方がない。住民に納得してもらえる説明ができるのか」と苦しげな口調で話した。
(2009年12月10日 読売新聞)




 
inserted by FC2 system